緊張しない魔法の言葉

今日は、私が『緊張しない』方法を一瞬で身につけた方法を伝授します。


今は、ベテラン司会者のようにやっている私にも新人時代がありました。
当たり前ですね💦💦


それまでも、数人~20人規模に1時間かけてナレーション業務は数年していたのですが、、、
今度の仕事は、一気に300人の前で、毎日数回ナレーションをしていかなければならず、、、
とうとう明後日から初仕事。明日の休日はゆっくり休もう😊と思っていたら、上司に呼ばれ

「明日、急遽出勤して!!VIPが来るから!!」

翌日、仕事に向かう途中、何だか街の様子がいつもと違う😒、、、うん?!

仕事場に近づくと、上空には数機のヘリが飛んでいて😲
SPがとんでもない数いる😨
手荷物検査までされて💦💦

上司を見つけ「ごめんよ~ビックリしたでしょう。この後、天皇皇后両陛下と皇太子さまがいらっしゃるからお出迎えだけして!!」と🗿💦

そしたら、10分前になって
「今からナレーションして。」と。

「へ~ぇぇ😨😨原稿チェックしてきていいですか?」

「そんな時間ない!!もうスタンバイ!!」

「お、お、お手洗いだけでも、、、」

「もう、そんな時間ない!!」


不安そうにしている私のもとに直属のディレクターが耳もとでささやいてくれました。

『緊張って何でするか分かるか?自分を良く見せようとするからだ。お前はお前のままで、等身大の自分でいけ!!』

まさに、🎵魔法の言葉でした🎵


険しい表情のSPの方々に囲まれた中、10分間ご一緒させて頂きました。
そのまま会場を出られるかと思ったら、天皇皇后両陛下・皇太子様は私の元にお近づき下さり
「素敵なナレーションでした。ありがとう。」と、
何とも柔らかい笑顔で言葉を贈って下さいました🙇

ナレーション新人の私に、そんな言葉を掛けて下さり、申し訳ない気持ちと同時に、この励ましのお言葉通りの立派な喋り手にならなきゃ!!と思った瞬間です。

その後の私はがむしゃらに頑張りました。この仕事が完了するまでに、一人前のナレーションができるようになる!!と。


余談ですが、そのDは、今テレビで活躍しています。
テレビつけると、ちょいちょい出演しているので、「今日も顔ツヤよし!いいこと言ってる~。」なんて安心したり、、、
時々「ちゃんと元気にしてるか?」と心配してくれる、いいお兄ちゃんです。

「名古屋で小さくまとまってんなよ~。」

と、ちょいちょい、毒を吐いて激励する時は、すかさず名古屋弁で返しますが😁
Dは私の性格をよく知ってるんだよね。

私の親友も、もちろん主人も今だに知らないだろうな😉
あの新人時代、色々な方々から東京のお仕事オファーがあって。
「某局のアナウンサー」
「某局のラジオパーソナリティー」
「大手企業の社員」
「○○堂の役員秘書」
、、、なんて毎日のように声掛けられたけど、、、
あの時の私(今もだけど😁)
肩書きとか名誉とか、興味ない😊
主人と子供を置いて、東京なんて行けるわけない!!
家庭を犠牲にしてまで仕事をするのは本末転倒だから。

それでも、皆さん言って下さったのは
「働き方考えてあげるから、週の半分を東京で過ごすのは無理?」って。


今、思うと、ほんとありがたい話ですよね。
大した実力も実績もない私に先行投資なわけですから。






ライフエスコーター

人生相談所 自分らしさの旅に出よう!