結果にコミットする
『結果にコミットする』のキャッチで有名な某スポーツジム‼️
塾業界の○○ザップと言われている塾に、昨日高校3年生の息子と入塾手続きに行きました。
息子が3週間前に突然、真剣な顔で
「母さん、俺、大学に行きたい!!」
と😱
もう、ビックリですよ。
美容師になる為、専門学校に行くと小学生の頃から主張していた息子だったから💦💦
小さい頃から、長男には手を焼いていて。
小学1年の時は、毎日学校から帰宅してずっと数時間宿題に付き合いました。
ほんの10分で終わる内容を、毎日2時間かけて💦💦
どうしたらそんなに時間がかかるのか❔❔って言うと、、、
一番厄介なのは算数の文章問題。
「はじめ君は、まさお君より身長が5センチ高く150センチです」
なんて、名前が出てくる問題は大変。
「あれ?おかしいな。。まさお君はそんなに背が高いはずはない。」
はじめ君も、まさお君も違う文章問題で出てきてるから、、
前の問題では年の問題で、まさお君は7歳と回答出したから7歳で145センチはおかしい、、、
あと、はじめ君は年下のはずだから、まさお君より背が高いのは変だ、、、
と混乱するんですよね。
他には、
「近所の公園に30本の木を等間隔に植えました、、、」
すると、「ちょっと待って!公園に30本も木があるなんて多すぎだし、近所の小さな公園では無理じゃない?」
まぁ、お察しの通り、うちの息子は、ある意味、文章問題を多面的にとらえて、、算数から離れた話になっていく訳ですよ😥
私も、よく付き合ったものだと感心します。
長男のネタは、勉強に関わらず、本当に色濃いエピソードがあり、私が物怖じしない性格に磨かれたのは長男のおかげかも😏
でもね、
我が息子の根性あるところは誰よりも私、知っているんです‼️
というと、主人にいつも、「親バカだね~、ポジティブだ!」と言われるんだけど😥
うちの息子は、勉強が出来ないんじゃない‼️
勉強してないから仕方ないんです。
そもそも、勉強してないから出来ないに決まってるじゃん。
ただ、それだけ😊
息子は、昔から自転車大好きで、休みになると友人とロードバイクを楽しんでいます🚲
昨年は、1万4千人参加のロードバイクの大会で優勝しました👍
その根性を、今度は勉強で発揮しておくれ~🙋
息子が、やっと自分の将来に向き合って考え出した。
私の話なんて、いつも聞く耳持たないから、私は、息子の明るく素直な所を失わないよう、ただ健康に成長してくれればいいなぁ、、、とあまり欲は持たずにきました。
講師や会員さんにお話する『セルフプロデュース』を、息子に話したら、目を輝かせて最後まで聞いてくれた時は、嬉しかったです🎵
息子がこれから通う塾は、マニュアル通りの授業もなく、生徒一人一人にあった参考書を一つ一つ選んでくれて、目標の大学に合格する為のプランを考え、勉強の仕方を教えてくれる。ただそれだけ😊
先生は、コーチやトレーナーのようにサポートをしていくようです。
共感できますね🎵
まさに、私が会員さんにしてあげたいと思っているサポートそのものです。
どこの結婚相談所さんも、右ならえで、『婚活を成功させるには、これが必要だ!』なんてマニュアルみたいなことを言っているけれども、私は、そんなの意味がないと思っています。
一人一人個性があって、一人一人目指す結婚観があって、みんな違っていい。
0コメント